それぞれの想いが交差した 守らなければいけない人 死を覚悟した。 痛くて、痛くて、痛くて。 部下も、そして自分さえも死ぬということが頭によぎった。 「ハボック!おい!!」 返事はない。生きているのかもわからない。自分が動くこともままならない。 真実は時として恐ろしいものだ。 兄弟の求めた賢者の石。錬金術師の誰もが一度は求める賢者の石。 目の前にそれがあった。 ホムンクルスが核としている、人間にとっては心臓というべきものであった。しかし心臓であって心臓でない。 気持ち悪いほどの再生力が、彼らにはあった。 それが賢者の石の力とはわかっていても、彼女が言った進化を遂げた人間というのもわかる気がした。 「くそ…どうすれば…」 考えろ。考えるんだ。 部下を救えなくてなにが上司だ。巻き込んでおいて救えなきゃ、何にもならないじゃないか。 痛覚も麻痺していく。やられたときよりは大分いい。痛くないといえば嘘になるが、死ぬほどの怪我じゃないと自覚することで、どうにか頭を働かせる。 まずはハボックだ。 精神的にも、肉体的にも、ハボックのほうがひどい。 血を止めるにはどうしたらいい。傷を塞ぐにはどうしたらいい。 ふと、自分の手が血で濡れていることに気付いた。 「発火布はもうない。…なら」 無理にでも身体を起こした。そしておぼつかない手つきで右手の甲に錬成陣を書いていく。 「あとは」 ハボックの持っていたライター。その打ち石を発火布代わりにすれば…。 「我慢してくれ」 生きることが最優先なんだ。 そのあとは、もう何がなんだかわかっていない。とりあえず、数分気絶していたのは確かだ。 とりあえずハボックと自分の怪我を塞いだ。何度も気絶しかけた。だけど助けなければいけないと思った。 誰を? 部下を、信頼してくれている全ての者を。 それは上司としての使命だったのか、ロイ・マスタングとしての意思だったのか。 「いかなければ」 もう一人、助けなければいけない人がいる。 「よく言った。アルフォンス・エルリック」 兄に負けず劣らず負けず嫌いなものだ。ふとそんなことを思った。 自分のやることに気付いてくれたことにも感謝したい。そして彼女を守ってくれていたことにも。 「ようやく跪いたな、ホムンクルス」 跪かせた、が正しい表現だっただろうか。しかし間髪いれずに炎を錬成する。 焼いて塞いだ傷が疼く。 早く殺せ早く殺せ早く殺せ。 早く殺さなければ。 己が殺られる。 誰の声だったか、わからない。 だけど分かっていた。殺らなければ殺られる。みんな死んでしまう。 「貴様はこう言ったな。『まだまだ死なない』と」 錬成音が耳に響く。 「ならば、死ぬまで殺すだけだ」 気持ち悪い音。自分の錬成とは関係ない音。 赤い光が、見えた。 「あああぁあああぁぁああああ!」 彼女の爪がロイに向かうのと、彼女の身体が終わりを告げるのはほぼ同時だった。 ほんの一瞬、ロイの運と実力が勝ったのだ。 迷いのない、信じる目が、ラストには痛かった。何よりも痛かった。 「完敗よ。くやしいけど、貴方みたいな男に殺られるのも悪くない。 その迷いの無い真っ直ぐな目、好きよ。楽しみね。その目が苦悩にゆがむ日は……」 彼女が骨に変わったのはそのすぐ後だった。身体を失った賢者の石も、すぐに砕けてしまう。 役目、役割を、そして自分の意思を貫いたロイが倒れるのもそう遅くはなかった。 無理もない。傷を塞いだとはいえ、出血はひどいものだったのだから。 「大佐!」 壁に隠れていたホークアイとアルフォンスが出てくる。 「しっかりしてください!」 「ああ中尉、無事だったか」 「ご自分の心配をなさってください!!」 泣いた姿を見たのは、初めてだったか。 血で濡れた手で、君を抱き締めることは決して叶わないことだけど、生きているだけで嬉しい。 ああ、生きているんだ。 生きていることがこんなにも嬉しいことはなかった。 生きて帰るんだ。 The End
|