愛されるものと愛されないもの。 その違いっていったい何? 姿? 性格? センス? 強さ? 身分? 何を持っていれば僕は愛されることが出来るの?愛することが出来るの? 「君は笑うことが出来ないから」 僕はもう誰にも愛されず、誰も愛することが出来ない。 Love You Love Me 別に愛されたいというわけでもない。ただ愛すということがどういうことなのか知りたいだけだった。 果たして僕は愛されていたのだろうか。 ただリーダーだから敬っていたのではないか。慕っていたのではないか。従っていたのではないか。影でこそこそ何かを言われていたのではないか。 勝つことが当たり前になってきた時、積もるものは不安感だけだった。 『本当にこれでいいの?』 『これが正しい道だったの?』 『もっと最善な方法があるんじゃないの?』 行き交う言葉。僕はどれも聞き流す。 『帝国軍の将軍の息子なんでしょ?本当はスパイだったりして』 『オデッサ様を殺したのも彼なのかもしれない』 そうやって。 何もかもを誰かのせいにして、人間は生きていくんだ。 人が人を理解することなんて出来ないこと。僕だって本当に理解した人間を持っていない。逆に僕を本当に理解した人間なんていないだろう。グレミオだって、テッドだって、父さんだって、マッシュだって。 だって僕を本当に理解しているのなら、僕を本当に愛しているのなら、僕を救ってくれるはず。この苦しみの淵から僕を救い出してくれるだろう。 けれどみんないなくなって。 僕を理解してくれたかもしれない、僕を愛してくれたかもしれない人はもういない。 『あんたは今にも壊れそうだ』 うん、君の言うとおりだよ。だけどそれは君も同じ。 君も誰にも愛されていない。愛されようとしていない。愛そうなんて思っていない。 僕も君も似たもの同士。こんなことを言ったら君は怒るだろうけど。だけどこれが真の紋章持ちの宿命だったのなら仕方のない。 愛することを望むなら。 愛されることを望むなら。 相手と同じ環境にならなければ。相手と同じ、対等な関係にならなければ。 果たして僕はなれる?そのような人間になれる? きっとなれない。たとえ僕が真の紋章を手放したとしても。 世界中の人間たちは。そして目の前にいる貴方も。 きっと僕をレキ・マクドール≠ニいう一人の人間としては見てくれないだろう。解放軍を率いた英雄≠ニしてしか僕を見てくれないだろう。 だから僕もそう見よう。世界中の人間はただの人間。僕より弱い人間だと思い込もうではないか。 そうすることでしか、僕の存在理由はないのだから。 『あなたは一人ではないのだから』 『ずっとあなたの傍にいます。だって坊ちゃんは私の誇りですから』 その言葉は嘘偽りではなかった。自分でもわかっている。 だって本当に嬉しかったのだから。 小さい頃から一緒だった。二人とも母親…父親みたいだった。家族だった。 大きな手で僕を撫で、優しい瞳で僕を見つめ、悪のない力で共に戦った。 だけどそれも過去。多分この先、そんな思いはしない。過去は過去。決して帰っては来ない出来事。 僕はもう出来ないことが、沢山あることを知った。 戦いから逃れることはできず、幸せになることもできず、誰かとともに暮らすこともできない。 そして笑うこと。 いつからだっただろうか、僕が感情というピースをなくしたのは。 リーダーになった時から? …違う。笑ってリーダーを引き受けるなんてことはしなかった。確かに笑っていた。笑ってはいたんだ。 『僕でいいのならば。オデッサさんの意志を継げるものが僕しかいないのならば』 それは責任だった。自分のせいで一人の女性を死なせてしまったという。 きっとその時に、感情というものをなくしたんだ。 涙を流すことも忘れ、オデッサさんを殺したヤツに対して怒ることもできずに。ただ僕は呆然としていた。僕の手も服も真っ赤に染まり…。 『レキ・マクドール殿…私は貴方に従います。何があってもこの軍の…貴方のためにこの力を使いましょう』 もう人が死ぬのが嫌だった。怖かった。 だから偽りの感情を作ったのだろう。自分が笑うことでみんなが笑顔になれるのならば。感情の表すことはそう難しくはなかった。慣れてしまえば簡単なことだった。 マッシュ。 多分お前は最初から気付いていたはず。僕らがお前の元へ行ったときにはもう、僕は義務的に、リーダーとして笑うことしか出来なかったのだから。 それでもお前は付いてきてくれた。 感謝している。グレミオやクレオだって、それは同じ。もしかしたらビクトールも気付いていたかもしれない。 『もう無理して笑うことはないんですよ?』 戦いが終わった日。クレオ、貴方はそう言った。 例えリーダーとしての義務は終わっても、このあとついてくる重い重い、国を率いらなければいけないというプレッシャーがある。もちろん戦いが終わったら、旅に出ることは前々から決めていたことだけど。 もうこの仮面をはずすことはないだろう。 だけど僕には言葉がある。たとえ、義務的にしか笑うことが出来なかったとしても、言葉で感謝を表す事だって、悲しみを表す事だって、難しいことだけど出来る。今までだってそうやって来たんだから。 だから僕は歌を歌う。誰かのために歌を歌う。 僕を恨む人だっていると思うけど、僕を受け入れられない人だっていると思うけど。 僕だって人を受け入れることは出来ないから。愛することが出来ないから。 だけど僕は歌を歌う。 世界で独りになっても歌を歌い続ける。 The End
|